夕方6時に食堂に行くと、ヨハナンがいて「家に夕食を食べに来ないか」と言ってくれたのでついていった。スパゲッティと茹でたアラビア豆を出してくれた。食卓でヨハナンは明日はヴォランティアトリップでゴラン高原(旧約時代のバシャン)へ行く、出発は朝7時、ガリラヤ湖で遊泳するので水着を持参するようにと告げた。
7/25(月)朝7時半にキブツをいつもの車で出発した。いつもの道、キブツバルカイの横を通り過ぎてアフラ街道(国道65号)に出て東北に進む。カルメル山脈の南端の峡谷を上り切ると、左側にメギドの遺丘が見え、メギドジャンクションを過ぎると、エズレル平原に入る。周囲は畑である。
エズレルの中心の町アフラに来ると直ぐ北側にナザレの町の丘が見える。そこから少し進むと南側にモレの丘が見え、その麗にはナインの村がある。すると進行方向にタボル山が見えてくる。その麓に来ると右側にエンドルの標識が立っている。
タボル山の麓を回るようにして進路を北に取り、その先のゴラニジャンクションを直進する。(右折すればガリラヤ湖の町ティベリヤまで10km 少々)65号線はアッコからコラジンまで東西に走る85号線まで続いている。その合流点で右折しゴラジンジャンクションで左折し北に向かう。ハツォール遺丘の手前の分岐点を右に行くと95号線。ここを 10km程北東に進むとヨルダン川を渡っていよいよゴラン高原に入る。